弁護士による電話相談無料 TEL03-6273-7758 (月から土 10:00~19:00)
日本全国対応!オンライン相談OK 初回無料 お問合わせ

クレーム対応(悪質クレーマー対応)

お客様と悪質クレーマーとの差を明確にして、お客様を大切に、悪質クレーマーは弁護士に依頼するなどの流れを作ることが大切です。ルールがない仕事は、対応が複雑となり従業員にはとてもストレスとなります。さらに、悪質クレーマーの対応となればなおのことです。クレーム対応に全く動じない、むしろ好きだという人が稀におられますが、そのような従業員でない限り、悪質クレーマーの対応に従業員は苦慮しているものと思います。このようなルール、スクリプトがあり、相手がそれを逸脱したら、弁護士に任せてよいというようなルールがあるだけで、従業員の安心感は計り知れません。

企業価値と大切な従業員を守ります

  • 何度説明しても納得いただけない
  • 突然会社に来たりする。従業員が不安がっている
  • 誠心誠意対応するが、誠意を要求される
  • 無理(不当)な要求を受けている

自分で対応?弁護士が対応?

クレーム・悪徳クレーマー対応を自分でした場合と弁護士が対応した場合

自分で対応する場合

クレーム・悪質クレーマー対応をすべて自分でしようとすると、様々なデメリットが出てきます。

  • 悪質クレーマーとの解決しない話し合いが続く
  • クレーム対応に多くの時間を費やす
  • 社長(従業員)が精神的に疲弊する
  • 従業員の士気が下がり離職の危機
  • 金銭要求や値引きを要求される
  • 裁判に発展し、さらに費用が掛かる

クレーム対応で他の仕事ができない、 従業員が退職する。

クレーム・悪質クレーマー対応に追われるだけではなく、本業にに支障をきたすことにもなりかねません。

弁護士が対応する場合

顧問弁護士サービスの活用で、面倒なクレーム対応は弁護士が対応

  • クレームを直接対応する必要がなくなり、本業(事業)に専念することができる。
  • お客様としてではなく、相手と対等な立場での交渉が可能。
  • 従業員がクレーム対応で疲弊して離職することを防ぐ。
  • 契約書や運用を見直し、クレームを未然に防ぐ。

企業法務に強い弁護士がクレームトラブルをサポート!
徹底した予防法務サポートと万が一のトラブルにもスピード対応で、安心して(本業)事業に専念していただけます!

最新Youtube動画

ページ上部へ
CLOSE