特許・実用新案に関するご相談
特許・実用新案は比較的新しい権利であり、判例の蓄積が少なく、難しい分野です。
IT技術の向上により、世界が数秒で繋がる時代になったことで、知的財産権の保護がより大きな問題となりました。台頭する新興国が、知的財産権を侵害しているという先進国からの指摘が定期的に新聞を賑わせます。
ここ数年は、中国、一昔前は、日本もやり玉に挙がったこともありました。
今後、ますます重要となる知的財産権の対策は、企業にとって必要不可欠です。
開発費をかけて作り上げた特許・実用新案権を使い、得られたはずの利益を他社に奪われては、大変です。
特許と実用新案の違いですが、実用新案は、その字のとおり、実用的に使える新しい発送であり、物品の形状、構造又は組み合わせによって、新たなアイデアとして価値をもったものであり、特許は、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度なものをいい、目に見えない思想やアイデアで容易に思いつかない高度なものをいいます。
ところで、特に実用新案権について、手間と費用を考慮して、その権利保護を求める必要性を検討し、出願するか否かを検討する必要があります。実用新案評価書を取得することを考えると、物品の形状というある意味同種の意匠を登録する方がいいなんてこともあります。
また、特許件は取得するのが難しく、費用も時間も必要です。
さらに、目に見えない権利ですから、侵害されているかどうかの判断も著しく難しいです。
したがって、出願してしまって、広く世間に知られることがより適切でないとして、あえて出願せずブラックボックス化してしまうという判断もあります。
特許・実用新案権の出願は、商標・意匠と異なり、ご自身で対応するのは難しいと思います。
また、出願そのものは、弁理士さんに依頼するとして、権利侵害の対応、日本以外での知的財産権の保護を必要とする場合は、専門の弁護士にご相談下さい。
特許・実用新案に関する相談
- 特許、実用新案の出願する内容
- 特許、実用新案に関する警告状
- 特許、実用新案の侵害
- その他特許、実用新案商標に関するご相談
商標・意匠に関するご相談
商標・意匠は比較的新しい権利であり、判例の蓄積が少なく、難しい分野です。
IT技術の向上により、世界が数秒で繋がる時代になったことで、知的財産権の保護がより大きな問題となりました。台頭する新興国が、知的財産権を侵害しているという先進国からの指摘が定期的に新聞を賑わせます。
ここ数年は、中国、一昔前は、日本もやり玉に挙がったこともありました。
今後、ますます重要となる知的財産権の対策は、企業にとって必要不可欠です。
今まで作り上げてきたブランドを他社に良い様に使われた挙句、ブランドを失墜させられたなんてことになり兼ねません。
お受けする相談として、著作権として保護されるのか、というそもそものお話が多いです。
商標登録するべきか、意匠登録すべきか、というご相談、そもそも商標と意匠どう違うのかというご相談をお受けします。
どう違うのかという点については、弁理士になるという方以外はそれほど気にされる必要はないのかなと思います。
なぜなら、ご自身の知的財産を保護するために適切な権利はなんなのかといった観点から商標、意匠かその他知的財産権なのかを選択するからです。
というものの、商標か意匠かという問題については、商標は、事業の性質やお客様の特性などブランディング戦略から取捨選択し決定するものでしょうし、意匠は、デザイン性ある創作物ですから、すでに世にあるかないかと保護の必要性から判断する問題です。
商標・意匠を出願するのみですと、ご自身でも十分可能です。
しかし、出願する内容を精査すること、権利侵害の対応、日本以外での知的財産権の保護を必要とする場合は、専門の弁護士にご相談下さい。
商標・意匠に関する相談
- 商標、意匠の出願する内容
- 商標、意匠に関する警告状
- 商標、意匠権の侵害
- 拒絶査定不服審判
- 商標、意匠のライセンス等交渉
- その他商標、意匠に関するご相談